喫茶店ーRigel(リゲル)

京都市伏見区にあるレトロな喫茶店「リゲル」です

 あなただけの特別な一杯の珈琲、サイフォンでおいれします〜

モーニングメニュー

AM7:00〜AM11:00まで
モーニングメニューをオーダーいただけます


Aセット  珈琲+トースト      ¥430
Bセット  珈琲+トースト+ゆで卵  ¥480
Cセット  珈琲+トースト+目玉焼き ¥530 

その他スクランブルエッグ
やタマゴトースト・ハムトースト
ハムエッグやホットサンド各種等ご用意しております(¥530〜¥780) 


オプションでトッピングも可能です

ゆで卵  ¥50
サラダ  ¥200

IMG_2603

忙しい朝に、ほっと落ち着くモーニングはいかがでしょうか?
 

アクセスについて

JT関西工場の前にございます。

駐車場完備。お車でのご来店が便利です。



場所がご不明な際はお電話にてお問い合わせ下さい
リゲル TEL 075−934−2993

店内の様子


coffee35

Rigelの店内はアンティーク家具が並ぶクラシックな空間になっております

手前左に見えますのは…分かりますでしょうか?


そう、電話ボックスです。



携帯電話が普及し、公衆電話の需要はめっきり少なくなってしまいましたが、

先代から受け継いだこちらの電話ボックス。

今もRigelの店内で静かに、お客様をお待ちしています。


rigel4















ご来店の際はぜひ一度ご覧くださいませ。
 

当店のオリジナルブレンド

レギュラーコーヒーに加えて、7種のブレンドをご用意しております
(オリジナルブレンド…各¥480)

■ヨーロピアンブレンド
 世界の生産国から特に大粒の豆が厳選され、丹念に焙煎されています
 豊かなアロマと良質の醍醐味、まろやかなコクが特徴です


■ガテマラSHB(ガテマラ)
  まろやかな苦みがバランスのよさを感じさせますが後半にかなり強い酸味を感じます
豆知識…香りが良くリラックス効果が抜群、くつろぎのひとときに


■キリマンジャロAA(タンザニア)
 非常に強い酸味が感じられ、フレッシュではなく深みがあります。
 苦み、酸味ともに強く男性的なシャープな味わいが特徴です
豆知識…仕事や勉強の合間のリフレッシュに最適


■コロンビア・スプレモ(コロンビア)
 一口目からしっかりと強さを持った酸味がひろがり、同時に苦みも強く余韻も長く続きます
豆知識…バターをたっぷりつかったクロワッサンなどと相性が良いので、朝食などにとりいれてみては


■ブラジルNo.2(ブラジル)
 初めにバランスのとれた味わい、そしてしっかりとした酸味がひろがり余韻のコクのある苦みが残ります
豆知識…ブラジル産の豆は、ブレンドの豆のベースとしてよく使用され、他の産地の豆とも好相性です。


■リントンマンデリン(インドネシア)
 酸味がやわらかく、バランスのとれた第一印象。苦みは強く、コクに豊かさを感じます
豆知識…とりわけ苦みの強いマンデリンは、寝不足や寝起きでスッキリしないときに飲みたいコーヒーのひとつです


■モカ(エチオピア)
 酸味はやさしくボリューム感もスマートですが、苦みの余韻にスパイシーさを残します。
豆知識…モカはコーヒーの代名詞として世界中で愛飲されている銘柄で、首都サヌア西方山岳地帯の段々畑で栽培され、最上質のものは、ゴールデン・マタリと呼ばれ重宝されています



※上記7種の中から毎日1種を日替わり価格(¥380)でご提供します
 

珈琲について

coffee


【定番コーヒー】
  □スペシャルブレンド ¥380
    当店のレギュラーコーヒー
    コロンビアとブラジルをベースに深い味わいに仕上げたブレンドです

  □アメリカンブレンド ¥380
    軽やかな香りと後口のよさが全体の印象を引き締めたブレンドです

【日替わりコーヒー】
  ■7種のコーヒー(各¥480)から毎日1種を日替わり価格(¥380)で
   ご提供します
    


最新コメント
ご挨拶
京都市伏見区にある喫茶店
「Rigel」です。
アンティークモダンな家具が並ぶレトロな店内には、
かぐわしいコーヒーの香りがただよっています。


各種モーニング、ランチ、
おすすめの日替わりコーヒーをご用意しております。


どうぞお近くにお寄りの際はお越し下さい。

ご来店お待ちしております。→アクセス

rigel

【営業時間】
   7:00~19:00
 □モーニング 7:00~11:00
 □ランチ    11:30~14:00

【定休日
】毎週日曜日、祝日


京都市伏見区羽束師古川町327
075−934−2993
お願い
このブログに掲載されている
写真・画像を無断で使用することを禁じます。
QRコード
QRコード
ブログランキング・にほんブログ村へ



人気ブログランキングへ参加しています
  • ライブドアブログ