最近世間で運転中に色々ややこい事がよくあるみたいで、物騒ですよね!
という事で、おくらばせながら私の車にもドライブレコーダーを装着しようと購入致しました。

KENWOOD DRV-MR760
こんにちは、マスターです。
Amazonで購入。
自分で付けられるのか不安いっぱいでしたが、何とかなるだろうと今風に言うと「DIY」でしょうか?笑
頑張ります!

まずはバックカメラから

リアガラス周りのパーツをバキバキと外していき、配線を纏めながら這わしていきます。

そして、室内の隙間に配線をネジネジとねじ込んで見えないように🌀
運転席まできたら、フロントピラーのパーツをこれまたバキバキと外します。
この時、エアバッグを壊す危険性があるのでドキドキものでした💦

このカバーの中に電源系の配線を這わしていきます。
電源はシガーソケットからもとれますが、不細工なのでスマートにヒューズボックスから取ろうと思います。

何とか完了出来て良かった良かった。
皆様、あまり無謀なチャレンジはよした方がいいかもです💦💦
次はカーナビゲーションを取り付けようかな✨️
懲りないマスターでした.........
という事で、おくらばせながら私の車にもドライブレコーダーを装着しようと購入致しました。

KENWOOD DRV-MR760
こんにちは、マスターです。
Amazonで購入。
自分で付けられるのか不安いっぱいでしたが、何とかなるだろうと今風に言うと「DIY」でしょうか?笑
頑張ります!

まずはバックカメラから

リアガラス周りのパーツをバキバキと外していき、配線を纏めながら這わしていきます。

そして、室内の隙間に配線をネジネジとねじ込んで見えないように🌀
運転席まできたら、フロントピラーのパーツをこれまたバキバキと外します。
この時、エアバッグを壊す危険性があるのでドキドキものでした💦

このカバーの中に電源系の配線を這わしていきます。
電源はシガーソケットからもとれますが、不細工なのでスマートにヒューズボックスから取ろうと思います。

???????
ばかりのヒューズボックス💦
試行錯誤して無事電源GET✨
次はカメラの設置。

窓枠に配線をねじ込んでいきます。
実は.........
何度も何度もトラブルがあったんですがね、ここではナイショの話💦💦
いや~💦
ばかりのヒューズボックス💦
試行錯誤して無事電源GET✨
次はカメラの設置。

窓枠に配線をねじ込んでいきます。
実は.........
何度も何度もトラブルがあったんですがね、ここではナイショの話💦💦
いや~💦
何とか完了出来て良かった良かった。
皆様、あまり無謀なチャレンジはよした方がいいかもです💦💦
次はカーナビゲーションを取り付けようかな✨️
懲りないマスターでした.........